NHK  クマロク

今週は、NHK クマロク 6時10分~7時 の放送は、天草特集です・・・・ってよ! 28日(木)に 私たちの 「インドに幼稚園を作る会」 の紹介があります。 うれしいな うれしいよ ・・・ みんなでみましょう・・・

昨日は、天草トライアスロンの応援を 3時間 致しました・・・・フウ~!

我が家に泊まった方が・・・女性 2位と3位でしたよ!       すごー~い!  なんてったって・・・筋肉が・・・・チガウ・・でスモンね・・・・ 可愛い方々でしたが、いざ 競技となると、顔付気が違うのよね!すごー~い!

見習って、規律正しく生きましょう?・・・・?

NHK クマロクもよろしく!

トライアスロン

アスは、天草で国際トライアスロンが開催されます。

我が家にも、たくさんの選手の方が泊まっていらっしゃいます、よ!

よって、今日は早めにおやすみなさいデス。 明日は、朝5時からの朝食ですので・・・・。グッドナイト・・・!皆さんがんばってね!

支えられて・・・

5月31日から6月7日まで、写真展をします。  7日には、NPOとなって初めての総会を 熊本で開催します。 

なぜ!インドだったのでしょう。 なぜ、・・・。    平成12年12月2日の新聞記事と写真・・・それが始まりでした。  「奴隷化された少女達」   「からゆきさん」のことが知りたいと思っっていた 私には、写真の向こうに【からゆきさん】がいるように思えたのでした。   少女達が売られてくる現実 ・・・ まさに、   「からゆきさん」の構図  そのままに、インドムンバイの売春街で、 哀しい色彩を帯びたまま  生きています。 

彼女らの稼ぐわずかなお金は・・・・故郷の、兄弟達の学費や 家の修理代になるでしょう・・・・!そう思うことが彼女達の支えです。    やがて、ひとり、ひとり、・・・・と忘れ去られてしまうでしょう。 

「もっと、悲惨な写真を撮らないと、寄付は集まらんぞ・・・」 とか、旅行会社からは  「ツアーをしませんか!いくばくかのお金が、子ども達に還元できるかもしれません」などという話があります。  実際に欧米には、スラムを見学するツアーがあり、参加者が多いと聞きました。   また、旅行者が川だったか?湖だったか?に、コインを投げ込んで、それを 現地の貧しい子ども達に拾わせる・・・といった光景を見ることもあるのだそうです。  ・・・富める者と そうでない者・・・  お金があるにこしたことはありません。お金は大きな力を持っていると思います。 

小さな生まれたてのNPOには、多額のお金を集める力はないかもしれません。  年間30万円の捻出には努力が要ります。  周りのみんながそれぞれに 支えてくれます。   みんなの支えによって努力を一生懸命しましょう。   支えられる実感は、努力を負担に感じることなく続ける事が出来る支えになります。  

それがある限り、インドの子ども達を抱きしめられる喜びがあります。  インドの子ども達は せい一杯の笑顔で 私たちを支えてくれるでしょ・・・・!

ありがたいと思います。

路木ダム

読書会の文学散歩で、富岡の岡野屋と河浦高校、そして路木ダムへ行きました。 路木川がとてもきれいでした。そう・・・驚くくらいに、美しかったのです。あのあたりを壊すのは 忍びないですね・・・。

スラム街と売春街

スラム街と売春街!  スラムドッグ・ミリオネアという映画をご覧になった方もいらっしゃると思います。   私はまだ、見ていませんが・・・。映画に出て来るスラムは、細い路地が迷路のように入り組んでなかったでしょうか? 

  私が良くお世話になる お寺(ムンバイの日本山妙法寺)に近くにも,スラム街があり、そのお寺は、スラムの子どもたちのための 幼稚園をしておられるのですが・・・  その子どもたちの家庭にも、毎回、お邪魔しています。 (今回の写真展にも そのスラム街の写真もあります。)  細い路地が迷路のようで、案内してくれる人を見失わないように・・・と必死で付いていきます。 汚水が流れていて、清潔な感じはしませんが、それなりに片付けがしてあります。

日本の昔の長屋という感じで、隣近所仲良く暮らしている・・・といった思いがしました。  お母さんやお父さんは、それぞれに仕事を持っていて・・・・家政婦や警備員など・・・仕事へ行っています。    一つの部屋に家族全員が寝起きし、ガス台があり、水場があり、ベットがありテレビがあり・・・・プライベートな空間は全くと言っていいほどありませんが・・・・、助け合って生活をしています。    ネズミは、ちょろちょろしてはいますが・・・。

フォークランド通り・・・・売春街は、一つの宿 それぞれに、オーナーや女衒がいます。女性達は管理されています。そこから抜け出す事は まず、出来ないでしょう。 子ども達も あの狭いエリアの中だけで生きていかざるを得ません。子ども達は外で、普通にかけっこしたり、何かで遊ぶというような事は、フォークランド通りではしません。 学校に行かず 家にいる男の子の場合は、ドラッグの売人やスリになることもあります。 女の子は、母親と同じ職業に付く事が多いでしょう。 就学前の幼い子どもは、800人ほどいると教えてもらいました。

一種独特な雰囲気のある通りです。私たちの後姿に、「あの外国人は いくらで売れるか?」という言葉が発せられました。  鍵のかけられたままの部屋もありました。 そこが何をしてどんな部屋なのか? 知るよしもありません!  髪が長く、まぁるい顔の私はよく「ネパリか?」と聞かれます。  ネパールから少女たちを捜し出し、連れ戻しにきたのか?と警戒された事もあります。

「いや!日本のボランティアで 子どもたちの面倒を見ている」と説明して、やっと納得し安心して握手をしてもらったこともあります。  ムンバイ自体に、野犬も多く 後ろから犬に飛び掛られ あわや!の事態になったこともあります。  振り返れば、危機一髪ということもあったのでしょうが・・・・何気なく通り過ぎてきました。

・・・・売春街!そこには、人が売られてきます。人が人を売買する場所です。人市場も立つ!と聞いた事があります。  私に何ができるでしょうか。  子ども達にとって 悪い連鎖があるのなら、どこかで断ち切る事が出来ないものでしょうか?  断ち切るお手伝いがさせてもらえるならば・・・・子ども達の未来がほんの少しでも明るくなるのならば・・・・日本から会いに行きましょう!  会って子ども達をこの腕で抱きしめることが出来るならば、私は幸せです。

スラム街の家庭でも、売春街の家庭でも チャイ(インドのミルクティー)をご馳走になります。 遠慮すると、「来てくれて嬉しいから」と言ってくれて・・・・。  ダニに食われても また再び、お邪魔して!チャイをご馳走になりたいと思うのです。  

おかげさまで・・・

おかげさまで、写真展の準備が進みました。 あと、コメントを付けましょう!   NHKの取材は、無事に終わりましたよ!  良かった。いつもみんなに助けてもらって・・・ね!

放送は28日午後6時10分~7時の間で~す~って!

今日という日

19日、今日は NHKの方が取材にこられます。  県の記者クラブへの写真展案内チラシがきっかけです。

ありがたいと思います。と、同時に このチャンスをしっかりつかんで、多くの方々へのアピールを上手にしようと思います。  その向こうに、インドの子ども達がいます。  より多くの支援は、インドのあの子どもたちの 例えば、エイズで苦しむ子どもの命を永らえさせる事ができます。  手伝いで学校へいけない子どもには、働かなくても、生活の支援が出来るかもしれません。

もしかして、子どもの転売を防げるお金になるかもしれません。   託されたお金も、インドで使われるお金も、意味のあるものにします。どうかよろしく・・・。 

NHKの方

NHKの方が、取材に来られますよ!写真展の準備をしているところとか・・・・!

どのような写真展にするのか?よく考えるチャンスになりました!それから、玉名高校のボランティア有志の方々から、インドの子ども達にと、ぬいぐるみを頂きました!   ありがとう・・・・!

インドのスラムで・・・

 今日の新聞に、アカデミー賞を取った「スラムドッグ・ミリオネア」に出演した子ども達が暮らす、スラムが 取り壊しにあっている という記事がありました。

以前から、インドの方に  「スラム街が取り壊され、そこに暮らす人々がどこに行くのか・・・心配だ」 と、聞いていました。  発展し、対外的にもインドは、 その発展振りを見せ付けなければ・・・・と考えているのでしょう!  

私たちが運営する幼稚園は、スラム街ではなく、売春街にあります。 警察官も立ち入りたがらず、衛生的にも 劣悪と言って 過言ではありません。100年以上も前からある 石造りの売春宿・・・・・!  インド政府が、対面を気にする時に、壊すのでしょうか・・・・?  子どもが売られていく・・・その現状を 私たちは知っています。  スラム街が壊されている現状を私たちは今、知りました。自分の家が壊される現場を見て、泣いている子どもに私は何ができるのかしら・・・。

何も出来ないのです。売春街に暮らすあの子ども達は、今日も、母親が仕事をしているベットの下で、そのときが過ぎるのを待つしかないのです。  私は、どうすればいいのでしょう・・・。  

およよなこと!

およよ!なことが・・・・なんと。  私が今、乗っている車は・・・・お兄ちゃんのお古です。・・・・・という事は、普通の人は、車が変わった時点で、保険が移動するという事がわかるのだそうです・・・・か?  お兄ちゃんは車を変えた時に、保険も、そのまま継続させたのよね!   と言うことで・・・・・私は、保険がかかってない車に・・・・1年近く乗っていたのだよ。

よくも、ご無事で・・・・・!今日やっと、保険に加入しました。  ぶつかっていいはずは無いのだけれど・・・・・。

Posts navigation

1 2 3 118 119 120 121 122 123 124 154 155 156
Scroll to top