春の花が我が家の玄関を飾っていますが、外は雪です。
寒いですね。インドが恋しいです。
私は体調不良のため インドにはいきませんが、副理事の長野さん
ヨガの西森美香さんが行ってくださいます。
報告を楽しみに待っていましょう。2月10日からです。
皆さん体調を壊されないように気を付けてくださいね。
寒中お見舞い申し上げます。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
昨年、母が亡くなりまして 皆さんに新年のご挨拶をしていません。
お知らせが遅くなりましたので、皆さんからの年賀状が届きました。
なんだか元気がでました。ありがとうございます。
さて、無沙汰をしている間の「会」のことを書かせていただきます。
まず、11月から挑戦していた クラウドファンディングでの支援は、
1月10日をもって終了。達成いたしました。
取り掛かりから、試行錯誤し、主に熊本の(副理事)長野さんが頑張ってくださいました。
支援をしてくださった方々に 心より感謝いたします。
また、チャリボン という読み終えた本で支援する方法のシステムも利用しています。
こちらも 今年になって2回ほど 本を買い取りに出しました。
順調に 進んでいると思われます。
実は、昨年から 進められて 国の支援に応募していました。
厳しい審査があるようですが、昨年末、「県の審査を通過した」との
知らせがありました。
ありがたいことです。審査に通れば、6月に1週間ほど インドから
マンジュさんら2名を日本へ呼ぶことができます。
これも、皆さんのご支援の賜物で 感謝いたします(^◇^)
昨年 少し体調を壊しました。潰瘍ができ、めまいもします。
症状は快方に向かっていまして、日常の生活に支障はありませんが、
通常のインド訪問を 私のみ取りやめました。
副代表の長野さんが行ってくださいます。
後に、モリンガの成長やその後のことが ご報告できると思いますのでよろしくお願いたします。
写真は、頂いたちゃりぼん用の本と、1月3日に 天草空港で おもてなし琴演奏をした時のものです。
耳慣れない言葉とは思いますが・・・。
インドに幼稚園を作る会は、新たな支援の方法を模索していました。
https://readyfor.jp/
会は、2本の柱を立てています。
要点をかいつまんで言いますと、
1つは目、幼稚園の子どもたち(母親は売られてきた少女)の教育と自立
2つ目は、モリンガ栽培で、貧困の村の自立支援です。
この二つは、切り離すことはできず、モリンガの支援は、結果的に貧しさのために売られる子どもをなくすことに繋がります。
この点をご理解の上、今回の、レディーフォーでのご支援を輪を広げたいという趣旨をご理解ください。
会員さんの中から、モリンガの支援は、終わったのではないか?というご指摘をいただきました。
答えは、いいえ です。
一度始めたことは、しかも インドの村人たちとの信頼関係が深まる中、モリンガの栽培や維持が、また 製品化し自立に導く・・・・。
それは、どんな困難があろうと乗り越えます。し、続けます。
途中 見放すことなどできません。
実は少々胃が痛みます。そんなことなど、なんのその(^◇^)
どうぞ、ご理解ください。インドの子ども達をさせてください。
お願いいたします。
レディーフォーを検索します。
次に、プログラムの
インドの農村部の栄養失調改善のためにモリンガを栽培したい
を、選んでください。
そして、支援の額を決めていただき、
必要に応じて、記入してください。
https://readyfor-img.s3.amazonaws.com/project_images/5971/card/9c4747b71b376ea02f5375d0c6125f5b2addbc6f.png?1446636868