福岡の博多。今回大きな陥没事故がありましたね。その前日まで、セラピストの勉強のために
あの場所を通っていたのです。
陥没のニュースに驚いていますが、何とか復旧のめどが立ったようだと、今日の報道にありました。
私は、福岡基礎4期(FK4)の絵本セラピストの認定証をいただきました。(^◇^)
絵本の勉強をたくさんしましたよ~
インドにもそうですが、いった先々で、絵本を読みたいと思います。
また、大人の方々へももちろん~~~~~。
Wish you a ‘Very Happy Diwali’.
Thanks for your mail. We are close from 28th October to 2nd November. Please expect a delayed response during this period.
来年のインド通常訪問をおたずねしたところです。
(^_-)-☆
10月20日の臨時役員会 報告
役員改正のこと
ニュースレターのこと
今後の課題 目標
通常インド訪問のこと を話し合いました。
インドの通常訪問は、来年1月の末から2月の初めにかけて
マンジュさんの都合を聞いて、ということにしました。
ニュースレター発行は11月中になります。皆さんのお手元に郵送します。
目標としましては、反省も含めて、会員増もさることながら、丁寧な会運営をして
会員さんとの関係を密にしていきたいと思います。
また、個人的に絵本セラピストを目指していますので
インドの子ども達に 絵本を読み聞かせる活動にも力を入れたいと思います。
以上のことを、話し合いました。
皆さん。ずいぶんとご無沙汰でした。申し訳ありません。
気もめいり・・・が。し・か・し・・・
復活いたしました。
そこで、今日は 気持ちも新たに役員会をいたします。
今年は、実にいろいろなことがありました。何かが湧き出たような・・・。
数年間にわたり会費を支払い忘れ?「会の様子を見ていた!」と失礼な言い訳をして
しかし、インドへは会費を使い旅行をしていた。(監査の方々を交え解決済み)
自分のしたいことに終始し「会」を利用したとしか思われない人もいました。
(手紙を出して解決しました)
また、「モリンガをなぜ続けないんだ」という憤慨をされる方もおられました。
しかしながら、モリンガ植林は、一応の解決をし、成功し村の人々の役に立っています。
私が、モリンガを「会」の支援から外した最も大きな理由は、
「これは、私のための支援だ」と、クラウドファンディングのの時にある方から言われた言葉でした。
「偏ってはいけない」と自覚させられました。
ずいぶんと悩みました。
しかし、初心に返れば、「インドに幼稚園を作る会」の趣旨
売らてきた少女たちが生んだ子どもたちのための幼稚園!です。
また、モリンガ植林は、2年の契約でもありました。軌道に乗るまでということで
5年間の支援延長をしました。
インドの方々の努力と日本の方々の援助で成り立っていくめども立ちましたので
個人的な支援に変更し見守り続ける・・・ということに落ち着いた次第です。
また、来年1月末には通常のインド訪問を予定しています。
インドの村の方々にお会いできますように、楽しみにしています。
話は変わって(^_-)-☆
インドの幼稚園の子ども達に、日本語でですが読み聞かせ模しています。
絵本をもっていってたくさん触れ合ってきたいと希望に胸を膨らませています。
天草市の大きなイベントの一つ。
ハイヤ踊りが、今日ありますよ。
震災を乗り越えて、応援するためにも、みんな元気に踊られます。
先日は孫が子ハイヤに出ました。
可愛い姿でした。
インドから、マンジュさんにも 来日の時期が合えば 一緒に踊ってほしいと思っています。
体調に気を付けて、皆さん 頑張ってください(^◇^)
Koni Chiva!
First of all, I am sorry for the late reply. I reached home safely and comfortably yesterday. Nevertheless, I would sincerely like to thank you for all your hospitality and support extended to me while I was there.
It was my pleasure to create awareness and talk about the general challenges Indian children face in their daily life. I’ll be really happy if Amakusa children realize their privileges and do better for themselves after knowing the Indian children situation.
I am also happy that my speech has further encouraged you after understanding the certain new facts about women and children.
Its pleasant to know that Japaneses people admire you for your work, otherwise in India social work is rarely appreciated. I also feel that you are doing a great job by supporting the organisation to support innocent underprivileged poor children.
I hope my Amakusa and Fukushima lectures were as per your expectation?
As you have mentioned, but honestly I don’t feel tired as long as my speeches were successful and have created a good impact. I want to thank you and your team efforts for thoughtfully organizing the 15 days events.
私たちは、インドに幼稚園を作る会 というNPO法人です。
利益を追求せず、寄付や会費で活動をしてきました。
年間30万円をインドのアップネアップというNGO団体に送金し、アップネアップはそのお金で 幼稚園を運営しています。子ども達の食費 薬代 スタッフの給料 部屋のレンタル料などを賄っています。
アップネアップは、幼稚園のほかに、母親の識字教育やスキルアップ教育 また少女たちの教育(日本でいう学童)のような取り組みもしています。スタッフの数45名の大きな団体です。
私たちの会は アップネアップ創立直後から、今まで16年間支援をし続けています。
アップネアップが大きい団体だからと言って 支援の額を増やすことではなく支援をし続けることを選びました。
また、モリンガについて。
会は、ボランティア団体で、営利を追求していません。
その点会計は 税理士事務所を開いておられる先生に常に厳しく指導していただき公正を保っています。
モリンガについては、現地の方々が会社を興され、自立されましたので、支援という形から見守りという形をとっています。
ご理解いただきますようにお願いいたします。
暑中お見舞い申し上げます。
暑いですね。お元気でしょうか?
天草も、暑いです。みんなで、暑い暑いと言って過ごす夏ですね。
今年度からモリンガの支援を卒業しました。
まず、モリンガ支援は、期限付きで2年をめどにしていました。
2回半、つまり5年間の支援をし
土地レンタル料 種植え付け 従業員給料 灌漑設備 モリンガ小屋建設 など 実際にインドデカン高原パトダ地区に行き
学校や地域住民たちと交流しました。
モリンガは育ち、地域の方々は会社を興しました。
また、クラウドファンディングによる支援も成功しました。
大変 素晴らしいことです。会員の皆さんのご尽力に感謝します。
元気に育っています(^◇^)